katsujime_top

船上一本〆

2014年3月28日

「船上一本〆」は、船上で魚が生きているうちに血液を抜く「脱血」や延髄などの急所を断ち切る「即殺」を魚種に応じて行い、魚の品質や鮮度を向上させるために考えられた標津町独自の技術です。 脱血・即殺により肉質の色合いの改善、肉 […]

tokishirazu_top

時しらず

2014年3月13日

その年に成熟するシロサケで、9月~11月に水揚げされる「秋鮭」と異なり5月~7月に漁獲される夏鮭。 「秋の味覚」の代表「秋鮭」に対し、少し早めの春~初夏に漁獲され「本来の時期を知らない魚」から「時しらず(トキシラズ)」と […]

keiji_top

鮭児

2014年3月9日

鮭児は、その漁獲量の少なさから幻の魚とされ、珍重されています。身の脂質が、普通の鮭より極めて高く、舌の上でとろける感覚は、まさにまぼろしの味です。

akiaji_top

秋鮭

2014年3月7日

標津の秋鮭は、海中でふるさとの川の水と触れると、一段と美味しくなると言われています。沿岸で漁獲直後に「氷」で鮮度を保ち、すばやい陸揚げ作業と漁港から5分もかからない近い距離にある加工場で様々な加工処理がされるため、浜の鮮 […]

ikura_top

いくら

2014年3月4日

標津のいくらは誰もが認める国内ブランド食材です。 漁獲直後に氷を使う鮮度保持と伝統の加工技術で品質と旨さは間違いなし。 ふるさとの川に近づいた瞬間、最高の味わいに変化する天然の栄養カプセルです。

hotate_top

帆立

2014年3月3日

標津のほたて貝は、北より流れてくる流氷と知床より湧き出る海洋深層水の影響を受けた、栄養豊かな海で育つ「地撒きもの」の天然貝。海底を自由に動きながら育だつため歯ごたえのある食感と口の中全体に広がる旨味を味わうことができます […]

sonota_top

そのほかの海産物

2014年3月1日

標津では1月の厳寒期から春先にかけて漁獲される貝。甘味、旨味が濃厚でコリコリした食感が特徴です。