2014年3月13日
その年に成熟するシロサケで、9月~11月に水揚げされる「秋鮭」と異なり5月~7月に漁獲される夏鮭。 「秋の味覚」の代表「秋鮭」に対し、少し早めの春~初夏に漁獲され「本来の時期を知らない魚」から「時しらず(トキシラズ)」と […]
→
2014年3月9日
鮭児は、その漁獲量の少なさから幻の魚とされ、珍重されています。身の脂質が、普通の鮭より極めて高く、舌の上でとろける感覚は、まさにまぼろしの味です。
→
2014年3月7日
標津の秋鮭は、海中でふるさとの川の水と触れると、一段と美味しくなると言われています。沿岸で漁獲直後に「氷」で鮮度を保ち、すばやい陸揚げ作業と漁港から5分もかからない近い距離にある加工場で様々な加工処理がされるため、浜の鮮 […]
→
2014年3月4日
標津のいくらは誰もが認める国内ブランド食材です。 漁獲直後に氷を使う鮮度保持と伝統の加工技術で品質と旨さは間違いなし。 ふるさとの川に近づいた瞬間、最高の味わいに変化する天然の栄養カプセルです。
→
2014年2月27日
材料 新鮮な鮭 「ルイベ」とは「凍った刺身」を意味します。新鮮な秋鮭を一度凍らせてから、半解凍状態で刺身状に切り分けで食べます。 醤油にワサビなど添えて刺身としてお召し上がりください。 1 できるだけ新鮮な鮭を用意します […]
→